北風です。
前回のブログは「私のオプションロジック」でした。
今回もいつもと同じロジックでウィークリーオプションをやりました。

私のオプションのロジック
オプションは理論で勝てると言われている投資商品です。
私がやっているウィークリーオプションの勝てる確率は90%以上で
普通のオプションの勝てる確率は75%ちょっとです。
これはエントリーする前から分かっている事で各銘柄によって変わって来ます。
勝率が高ければ利益幅は小さくなり利益幅が大きくなれば勝率が下がります、これはしょうがない事で
どちらかを選択する必要があります。
9月30日に決済したウィークリーオプションの結果
9月29日の16:30にエントリーして9月30日の15:15に消滅して利益になりました。
今回は危ない局面があって、久しぶりに負けるのかとも思いました…
結局いつもどおり権利消滅して利益でした。
今週の結果:26,560円

いつもよりちょっと利益が多いですね

毎回毎回よく勝てるものね~
今日危なかった場面
ブルーのラインの間に価格が収まっていれば勝ちですが、
30日後場から下落していて危うく下のブルーラインまで行きそうでした…
ギリギリで反発して陽線になったので勝てましたが、あと50円下落したらマイナスでした。
いつもより少し利益が多かったのは、選んだオプションの値段がちょっと高かったからです。
オプションの価格が安ければ利益は少なくなりますし、高ければ利益が多くなります。
毎週やっている事や選ぶオプションも決まっていますが値段はちょっと変わって来ますので
それが利益の差になりますね。
普通のオプションは?
普通のオプションが私のメインの手法ですが、今のところ含み損です。
今月は動きが大きく上下に良く動いている為、このような相場では勝ちにくいです。
最終的に10月のSQでどうなるか決まりますが、今の状況ではちょっと勝てるくらいか
負けるかもしれません…

メインが負けてもサブで補えるからOK

手法が2つあればどっちかが負けてもどっちかが勝てれば相殺出来るってことでしょ?
ヘッジが出来るオプションですが、さらに他の手法でヘッジが出来ているので
比較的安定して利益を出して行けます。
Good Luck
北風