1月22日FP試験行ってきました

1月22日FP試験 投資関連

北風です。

 

前回のブログは「1月22日はFPの試験日です」でした。

簡単で誰でも合格出来るとネットでは書かれているのですが

出題範囲が広く、覚える事が多いので

私には簡単だとは思いませんでした。

久しぶりの試験勉強だったこともあってなかなか大変でした。

 

歳を取ってからの試験勉強は大変そうだね

そんな事しようとも思わないけど…

 

FP3級の試験なので簡単です?

 

FPテキスト

このテキストをだいたい8割くらい覚えれば合格出来ると思います。

人によって違いますが50代後半の私には大変でした…

勉強時間は正味3ヶ月、出題範囲は6種類。

 

ライフプランと資金計画

リスクマネジメント

金融資産運用

タックスプランニング

不動産

相続・事業継承

 

私は投資やトレードはやっていたので「金融資産運用」の項目は

知っている事が多く楽にクリア出来ましたが、

他の項目は分からないので1からの勉強でした。

 

FP試験受験票

 

試験結果は?

1月22日に試験でしたが、その日の15時以降にFP協会のHPで模範解答のPDFを見れます。

試験は午前の学科試験と午後の実技試験です。

結果は「合格」でした。

 

学科試験:60問中50問正解 83.3%

実技試験:20問中16問正解 80%

 

正解率60%で合格なので自己採点が間違っていても概ね合格していそうです。

正式な合格通知は3月だそうです。

 

試験を終えて思った事

今だから言える事はFP3級の試験は簡単でした…が

勉強を始める前や勉強中には簡単だとは思えません。

ネットで調べると「簡単」「誰でも合格出来る」など書かれていますが

それは全て試験を終えて合格した人が言っているのでしょう。

 

もう1つ思った事は

受験者がとても多かったという事です。

私が受けた会場は大きな部屋に200人くらい受験者がいて、その会場が2つありました。

その半分以上が若い人です。

全体の受験者は30万人弱はいるようです。

今の若い人は…なんて言われていますが、FPの試験を受けて将来に備えようと考えているのでしょう。

日本も大丈夫なんじゃないかと思いました。

 

私がFP3級を受けた理由は、宅建試験に向けて

受験慣れする事と勉強の習慣を付ける事なので、今後2級1級とステップアップは考えていません。

既に宅建の通信講座に申し込んでいるので2月からまた勉強をしていくつもりです。

 

「歳を取ってからじゃ…」と思っている人でも

時間は掛かりますが新しく出来る事もありますよ!

 

 

Good Luck

北風


金融・投資ランキング