レンタルスペースってどうなったの?

レンタルスペースから不動産屋へ投資関連

北風です。

 

以前のブログでレンタルスペースをやろうと思っていると書きましたが

その後はどうなっているのか?

レンタルスペースを始めようとしています
レンタルスペース事業ですが、1店舗での利益はそんなに多くは望めません... 数件のレンタルスペースを運営して初めて利益らしい利益になりますが 1件やれてしまえば後は同じ事の繰り返しなので楽にはなってくるようです。 何事も最初が辛いですね。

 

内見までしたのに…

以前のブログで2軒内見したと書いています。

そのうちの1軒が条件面でも良かったので申込資料を送って貰い

騒音について管理会社に確認を取って貰ったら申込書を提出→審査→本契約と進むはずでしたが

何度連絡しても返事が無くなってしまいました…

学生のバイトでバックレるのと同じような感じでした…こんなことってある?

普通の大人がやっている不動産屋ですが…何でしょうか?

 

最初に40軒の不動産屋にメールして返信があったのが15軒なので25軒は

問い合わせメールを無視しています。

 

レンタルスペースは1店舗ではたいした利益にはならないので

複数店舗の運営をしなければなりませんが、そのたびに不動産屋にお願いしなければならず

今後を考えてら吐きそうになります…

 

不動産屋って良いイメージがないから…

なんか怖いわね…

自分でやる!

レンタルスペースをやるには物件を借りなければならず

毎回不動産屋に悩まされるのなら、自分で不動産屋をやろうと思いました…

ちょっと変わった発想になってしまったようです…

レンタルスペースを運営する前からネックは不動産屋だと分かったので

何もせずにいると毎回物件を探す際に問題になるはずです。

自分のペースで出来ない仕事は確実に他人に影響されて上手くいかないと考えています。

そんな考えから自分が不動産屋になって問題を無くす事にしました…

 

不動産屋を開業するには大きな壁が…

不動産屋開業を調べて見ると絶対に必要なのが「宅地建物取引士」の資格です。

宅建と呼ばれる資格で1人で開業するには必ず必要になります。

50代後半で資格試験を受けなくてはならないようです…

記憶力も集中力も若いころに比べたら愕然とするくらい落ちていますし

勉強の仕方も忘れています。

 

取り合えず、勉強する習慣を作って勉強の仕方も考えなくてはならなくなりました。

宅建の試験は1年に1回10月に行われる為、次回の試験は2023年10月となり

約1年後になります。

 

少し時間があるので試験勉強の練習を兼ねてFP3級の試験勉強をして

勉強をする習慣付けと勉強の仕方を考えようと思っています。

 

という訳で、レンタルスペース運営からFP3級の試験勉強に大きくそれてしまっています…

レンタルスペース→不動産屋→宅建→FP3級

世の中なかなか思ったとおりになりませんね…

 

遠回りしているのかも

上手くいかないね…

 

Good Luck

北風


金融・投資ランキング